今回は、日本の実業家。LINE(旧:NHN Japan)の元代表取締役社長であり、C Channel株式会社の代表取締役社長の森川亮さんの妻(嫁・子供)、年収や資産、韓国や今現在の評判についてなど見ていきたいと思います。
SNSって使いますか?
今爆発的にスマートフォンの普及が広まり、なんと日本人の約80%がスマートフォンを所有している時代になりました。
昔の携帯での連絡方法といったら、電話かEメールがほとんどでした。
しかし、今の主流はSNSです。
SNSといっても種類はたくさんあります。
Twitter、Facebook、mixiなどありますが、スマートフォンを所有しているほとんどの人が使用もしくはダウンロードしていると思われるのがLINEです。
おそらくもうほとんどの人がLINEで連絡を取り合っていて、Eメールで連絡を取り合う若い人はほとんどいないかもしれません。
チャット感覚での連絡のやりとり、画像や動画の送信、電話まで出来てとても便利ですよね。
そんな、LINEの元代表取締役社長が森川亮さんです。
では、LINEの元代表取締役社長である森川亮さんとはどういった人なのかお話していこうと思います。
では早速。
森川亮の今現在や会社の評判はどうなの?
森川亮さんは、1967年1月13日生まれです。
出身は、神奈川県出身です。
高校は、神奈川県立多摩高等学校に入学し、卒業します。
大学は、筑波大学に入学し、第3学群情報学類情報工学を専攻し、卒業します。
1999年4月、日本テレビ放送網に入社します。
日本テレビ放送網では、コンピュータシステム部門に配属され、多数の新規事業立ち上げに携わりました。
1999年3月 -、青山学院大学大学院国際政治経済学科修士課程(MBA)を修了します。
2000年にはソニー入社し、ブロードバンド事業を展開するジョイントベンチャーを成功に導かせます。
2003年にハンゲーム・ジャパン株式会社(現LINE株式会社)に入社します。
2003年8月にハンゲーム事業部事業部長に就任、2004年9月、取締役に就任、2006年10月、取締役副社長に就任、2007年10月に代表取締役社長に就任します。
このLINEは、ソーシャルメディアが急激に伸びてきたとき、今しかないと思い、急いで開発したようで、開発期間はなんと1ヶ月半と短いものでした。
とにかく、メッセージだけのやり取りで、社員同士で使い始めたそうです。
しかし、手応えはかなりあったらしく、これは確実に伸びると確信していたそうです。
そして、みなさん知っての通りの世界的ヒットをしました。
しかし、2015年3月に代表取締役社長を退任してしまいます。
LINE株式会社側が「任期満了による退任の意向があったため」と発表したのです。
このニュースは衝撃をもって日本中に報じられました。
でも、順風満帆な会社のトップが突然退任したからには、トラブルなど裏事情があったのではとも噂されました、また、LINE株式会社が2014年に上場をする予定だったのが見送ることになったのは森川亮さんの退任がきっかけでは?とも言われています。
しかし、実情としては、すでにLINE株式会社の経営体制は、現社長である出澤剛さんと森川亮さんとの二頭体制をとっていたため、バトンタッチの時期を探していた可能性が一番高いです。
実際のところ、森川亮さんからの異議申し立てもなかったとみるとちゃんと合意の上での退任だったのかなと思います。
そして、退任の1ヶ月後には、新会社のC Channel株式会社を立ち上げ、代表取締役社長に就任します。
この事業のアイディアを、LINE株式会社を辞めることを決めた昨年から練りはじめたようで、年末には考えを固めていたそうです。
そして、資金調達、採用活動、そして事業内容を煮詰めるという作業を年明けからスタートし、4月には立ち上げたのですからすごいスポード感です。
この、C Channel株式会社ですが、事業内容としては、20代の女性をターゲットにしたファッション動画雑誌で、クリッパーと呼ばれるモデルやタレントが、ファッションやメイク、話題のグルメ等をテーマにして、自撮りした動画をアップします。
すべて40秒程度の短い動画で、次々と気軽にみられるコンテンツがすでに何百という規模で投稿されています。
好きなモデルやタレントをお気に入りにし、そのファッションやメイクなどを参考にするという感じです。
まだまだ始まったばかりの新事業ですので、多くの女性ユーザーを獲得できるかどうかはこれからの展開次第だと思います。
※関連記事 |
森川亮の妻や子供はいかに?
森川亮さんは現在おそらく結婚はされていないと思います。
出典https://instagrammernews.com
その理由としては、インターネットに全く情報が出回っていないこと、新事業の立ち上げで多忙なことなどが上げられます。
これだけ有名な人なので結婚していればなにかしらの情報がインターネットに出ていてもおかしくはありません。
完全に情報を出さないようにしている可能性もありますが、結婚していない可能性のほうが高いと思います。
結婚していないので、子供もいないと思います。
森川亮の年収や資産はエグいのか!?
森川亮さんの年収は、まず、日本テレビ時代に1,000万以上もらっていたそうです。
出典https://twitter.com
しかし、ソニー時代は約半分ぐらいになってしまったとのことです。
そして、LINE時代ですが、あれだけ会社を大きくしたので相当な収入もあったと思います。
でも長者版付上位50位にはのっていませんでしたので、年収として億円はなかったのかなと思います。
現在の新事業であるC Channel株式会社での年収は間違いなくLINE時代より減っていると思いますが、月間再生数も1億を突破し、強力な国内・海外パートナーとの連携も始まり成長してきています。
LINE時代の年収を超える日も近いかもしれません。
※関連記事 |
森川亮と韓国との関係は?
森川亮さんは、在日韓国人3世で、本名は朴亮と言うそうです。
出典https://instagrammernews.com
また、LINE株式会社は、韓国NHNの100%子会社で、韓国ネット起業の日本法人ということになります。
そのため、LINEは韓国産と勘違いをして、毛嫌いする人も少なからずいますが、日本で企画され、日本で作られた純国産であることは間違いありません。
色々とネットの中で噂が流れていますが、気にする必要はないと思います。
基本的にやはりいいものはいいと思いますし、これだけ普及した連絡ツールを使わないことはないと思います。
最後に
どうだったでしょうか?
森川亮さんのこと少しはわかってくれたでしょうか?
森川亮さんが仕事で一番大事にすることは、スピード感です。
スピードを信条としているらしく、LINEアプリのリリースもわずか1ヶ月半ですし、新事業の立ち上げも半年もありません。
まさに有言実行だと思います。
これだけの大きな決断を短期間で出来るのは簡単に真似出来ませんが、スピード感がなければ時代に置いていかれてしまうとも話しています。
そして、森川亮さんは自身の経験から優秀な人は喧嘩をしない、自分のために働く人は淘汰されると話しています。
なにか喧嘩が起きたとき自分のために働く人は、勝敗がつくまで、自分が正しいということを相手が認めるまでやめない、しかし、自分のために働いていない人は、良いものを作りたいという気持ちがあり、喧嘩から議論に変わるそうです。
それが自然淘汰を生むそうです。
これから、新しく立ち上げたC Channel株式会社が若い世代にどういった影響をもたらすのか、また今後どういったサービズを展開していくのか、また森川亮さん自身が、この会社をどういった方向性で大きくしていくのか、違うビジネス展開を考えているのか気になりますし、注目していきたいと思います。
以上、日本の実業家。LINE(旧:NHN Japan)の元代表取締役社長であり、C Channel株式会社の代表取締役社長の森川亮さんの情報をお届けしました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事は下をスクロール!
コメント