
今回は、葉葺正幸(和僑商店)の経歴やおにぎりについてピックアップして行きたいと思います。
日本の実業家で篤農家、株式会社和僑商店代表取締役である、葉葺正幸さんの経歴やおにぎり、年収や評判、人気メニューについてなど見ていきたいと思います。
あなたは、おにぎり好きですか?
日本人といったらお米、お米と言ったらおにぎりというイメージが少しはあるかと思います。
おにぎりって便利ですよね。
中に具材を入れて握れば簡単にお弁当になりますし、場所もゴミもあまり出しません。
中身の具材を変えれば色々な楽しみも出来ますし、とても便利な食べ物、ジャパンソウルフードだと思います。
おにぎりは今ではどこでも売られていますよね。
スーパーやコンビニ、おにぎり専門店なんかもあったりしますよね。
そんな数あるおにぎり専門店の中で、おにぎり専門店銀座十石を運営する会社として株式会社和僑商店の代表取締役を務めるのが、葉葺正幸さんです。
では、おにぎり専門店銀座十石とは一体どういったお店なのか、またその代表取締役を務める葉葺正幸さんとは一体どういった人なのか。
では、早速。
葉葺正幸(和僑商店)の経歴やプロフィール
葉葺正幸さんは、1973年5月生まれです。
出典https://www.youtube.com
出身は、新潟県十日町市出身です。
高校は新潟県立巻高等学校に入学し、1992年に卒業します。
大学は、法政大学経済学部に入学し、1996年に卒業します。
大学卒業後は、愛宕商事株式会社(NSGグループ)に入社します。
愛宕商事株式会社(NSGグループ)に決めた理由として、若いうちから経営に携われると知ったからだそうで、葉葺正幸さんは、かなり起業したいという意欲が高く、入社1カ月後の社内会合で「社長になりたい」と訴えていたそうです。
その後、毎朝一番に来て掃除し、余った時間で読書、夕方まで外回りをして、夜は自分磨きの時間、という生活を3年してきたとき、ある上司が「代表がお前におむすび屋をさせたがっている。やるか?」と声をかけてきたそうです。
代表と直接話したことは1度もなかったのですが、「やります」と即答しました。
出典https://www.tv-tokyo.co.jp/
そして、2001年3月16日、ワキョウインターナショナル(現和僑商店)を起業します。
おむすび銀座十石を展開し、2009年7月、古町糀製造所を設立します。
2011年には、今代司酒造株式会社代表取締役社長に就任します。
2012年9月、ロート製薬とスキンケア商品の共同開発「糀肌くりーむ」を発売します。
2013年12月、株式会社峰村商店代表取締役社長に就任し、2014年、今代司酒造株式会社代表取締役会長に就任します。
さらに、2015年、越後味噌醸造株式会社代表取締役に就任し、2016年12月1日、鮭・鱒などの加工・販売の「小川屋」の事業を継承します。
出典https://www.niigata-ogawaya.co.jp/
このように葉葺正幸さんは、自身の会社の代表だけでなく、数多くの企業の代表や、会長を兼任しています。
また、株式会社和僑商店を起業したときの年齢は27歳という若さでした。
和僑商店のおにぎりが人気!豊富なメニューとは?
株式会社和僑商店が運営するおにぎり専門店銀座十石は、おにぎりだけでなく、お弁当なども売られています。
出典https://www.rakuzaya.com/
しかし、やはりおにぎりが人気で、かなりの種類を取り扱っています。
季節などで中の具材も変わってはくるのですが、その中でも人気の商品を紹介していきます。
おむすび2個セット(十石おまかせ)
これは、その名の通り、おまかせでおにぎりを2個選んでくれるメニューです。
出典https://selfshot-digi.com/
自分ではどれがいいか決められない、店のおすすめが食べたいというお客さんに人気のメニューになっています。
梅ちりめん
梅の酸味を通してでもちりめんの風味もほんのり感じられ、さらにお米の旨みも感じられ、一粒一粒のふっくら感もとてもいい感じの、さっぱりした味わいのおにぎりです。
![]() |
![]() |
出典https://www.10kokudeli.com/
さけ
ど定番のさけですが、その身はとても大きく、ホクホクしたご飯の中に、塩気の効いたさけがなんとも言えない旨味を出しています。
出典https://ginzadelunch.jp/
チーズの焼きおむすび
変わり種ですが、チーズの焼きおむすびというものもあります。
出典https://ameblo.jp/
醤油の染みたご飯は香ばしくてもちもちの食感で、チーズのコクとご飯がよく合います。
栗ご飯
この栗ご飯ですが、一個丸ごと乗っている大粒の栗のほくほく感が半端じゃありません。
出典https://www.10kokudeli.com/
薄い黄色に染まったご飯も栗の自然な甘みで、栗とご飯がベストマッチします。
また、単品だけでなく、おかずなどとセットになっているものもあるので、軽い軽食からがっつり食べたいときまで、幅広く対応できます。
葉葺正幸の年収や資産はいかに?
現在、株式会社和僑商店は、銀座十石を含め、今代司酒造株式会社(酒)、株式会社峰村商店(味噌)、越後味噌醸造株式会社(味噌)、株式会社小川屋(漬け魚)といった、100年以上の社歴をもつ伝統産業、老舗の事業を担っており、株式会社和僑商店ホールディングスとして運営しています。
![]() |
![]() |
出典https://digitalpr.jp
資本金は1,000万円です。
その代表取締役の葉葺正幸さんの年収ですが、おそらく1,000万円ぐらいではないのかなと思います。
かずかずの代表などを務めていますが、売上などに関してはまだそこまでないと思います。
今はどちらかというと、PRの時期、地元の数々の伝統ある物を全国にどう知ってもらうかという時期なのかなと思います。
これが軌道になり、全国区になっていけば年商も年収も右肩上がりになるかと思います。
葉葺正幸(和僑商店)と会社の評判はどうなのか?
葉葺正幸さんの会社の評判ですが、伝統を守るという観点からも評価とてもいいです。
出典https://goetheweb.jp/
地方のおいしい食材を、生産者の思いごとおむすびに詰め込んで、都会の人たちに届けるという考えのもと、おむすび、糀、酒、味噌・漬物の4事業に拡大し、農業や伝統産業、食文化などをビジネスの力を借りて、どうやって次世代に受け継いでいくかという思いで、会社を経営しています。
さらに、今までの文化をどう守るかだけでなく、現代とマッチングさせていくかということにも力を入れています。
最近では、麹から作ったドリンクを作りました。
糀からつくる甘酒を中心に、ショウガやユズ、抹茶などさまざまなフレーバーを加えた〝糀ドリンク〟です。
甘酒を中心としたこのドリンクですが、「〝甘酒〟という言葉のイメージが、糀のよさを押しとどめていると思った」と葉葺正幸さんは話、あえて甘酒という言葉を使わず、「甘酒」という言葉を廃し、「糀ドリンク」と名付けたそうです。
出典https://ameblo.jp/
さらには、甘みの強い糀を新たに開発したことで、砂糖を一切使わない、糀だけの甘さのアイスクリームをつくることに成功しました。
麹ドリンクにいたっては、催事で1週間で売る予定で持ってきたものが、3日で売り切れたそうです。

ご自宅で糀ドリンクを味わい場合はコチラ!
最後に
出典https://j-net21.smrj.go.jp/
どうだったでしょうか。
株式会社和僑商店のこと、葉葺正幸さんのこと少しはわかってくれたでしょうか?
20代という若さでの起業、しかし、時代の流れを把握し、地元のよさをしっかりとアピールすることで売上を徐々に伸ばしてきました。
また、伝統ある味、企業を守るという意味でも高い評価があります。
伝統産業というのは必ずしも続くものではありません。
時代に逆行せず、時代の流れと伝統を融合させることによってしっかりとした価値を想像してきた株式会社和僑商店ですが、今後のビジネスはどんな展開を見せていくのでしょうか、また、その代表である葉葺正幸さんが、伝統産業を日本にどう広めていくのかとても気になりますし、注目していきたいと思います。
以上、日本の実業家で篤農家、株式会社和僑商店代表取締役である、葉葺正幸さんついての情報をお届けしました。
最後までご覧いただきありがとうございました。

ご自宅で糀ドリンクを味わい場合はコチラ!

他のカンブリア宮殿の記事はコチラ!
岡山宏(日世)の経歴や年収とクレミア店舗の場所!カロリーや味が最高!【カンブリア宮殿】
東田勇一(東田ドライ)の息子やwikiと年収資産!高校大学や評判は?【カンブリア宮殿】
浅野雅己(浅野撚糸タオル)のwikiや経歴と価格!購入方法はどうか!【カンブリア宮殿】
堀地ヒロ子(銚子丸)の経歴や年収と子供!評判や不祥事も過去に!?【カンブリア宮殿】
河津善博(トリゼンフーズ)の経歴WIKIや年収!評判や博多華味鳥がスゴい!【カンブリア宮殿】
佐藤岳利(ワイスワイス)の経歴WIKIや年収!家具の評判や店舗は?【カンブリア宮殿】
二木浩三(アールシーコア社長)の経歴WIKIや年収とBESSの評判や中古価格は?【カンブリア宮殿】
高波久雄(パール金属)の経歴WIKIや年収資産と子供!オススメ商品はコレ!【カンブリア宮殿】
石本雅敏(デサント)のWIKI経歴や高校と年収!評判や水沢ダウンってなに!?【カンブリア宮殿】
菰田正信の経歴や妻(娘・家族・息子)と年収資産!デベロッパーってなに?【カンブリア宮殿】
内山素行(七洋製作所)の経歴や年収と子供!評判は魔法のオーブンがヤバい!【カンブリア宮殿】
小嶋淳司(がんこ社長)の経歴や息子は小嶋達典!年収資産や評判はいかに!【カンブリア宮殿】
川鍋一朗の経歴年収と妻は川鍋文子!子供や評判とマッキンゼーとの関係!【カンブリア宮殿】
渡辺雅司(船橋屋社長)の経歴WIKIや年収!高校大学やオススメくず餅!【カンブリア宮殿】
冨田哲郎の経歴や年収資産と自宅!高校大学と息子や革マルってなんだ!?【カンブリア宮殿】
山下智弘(リノベる)の経歴プロフィール!年収資産や会社の評判は?【カンブリア宮殿】
庄司清和(時之栖)の経歴やwikiと人生観!年収資産や評判は?【カンブリア宮殿】
甲斐真(旅籠屋)のwikiや経歴と年収資産!店舗の場所や料金プラン!【カンブリア宮殿】
堀内光一郎の息子や自宅と年収資産!嫁(妻)や堀内光雄との関係!【カンブリア宮殿】

他の関連記事は下をスクロール!
コメント