今回は、野坂英吾さんの今現在や経歴などをピックアップして行きたいと思います。
日本の実業家で、株式会社トレジャー・ファクトリーの創業者で代表取締役社長である、野坂英吾さんの経歴やwiki、年収や資産、妻や父親についてなど見ていきたいと思います。
あなたは、リサイクルショップって利用しますか?
リサイクルショップといっても古本屋や、雑貨、洋服などなど色々あります。
高級ブランドのリサイクルショップもありますよね。
リサイクルショップっと言っても使えないものが置いてあるわけではありません。
中古のもので、中には全くの未使用品かって売られています。
一生使うものは中古で買えないけれど、たまに使うもの、1回きりしか使わないものは中古で買ったほうが安上がりですよね。
それにリサイクルショップってなんだかウキウキしますよね。
色々なものが所狭しと並んでいて、それこそお宝を探しに来た気分にさせてくれます。
リサイクルショップといっても、個人経営のお店から全国チェーンのお店までたくさんあります。
今回は、そんなリサイクルショップの中で、トレジャーファクトリーという会社に注目していきたいと思います。
このトレジャーファクトリーの代表取締役社長は、野坂英吾さんという方です。
では、このリサイクルショップトレジャーファクトリーとはどういった会社なのか、またその代表取締役社長を務める、野坂英吾さんとは一体どういった人なのか。
では、早速。
目次
野坂英吾(トレジャーファクトリー)の経歴やwiki
野坂英吾さんは、1972年5月6日生まれです。
出身は、神奈川県出身です。
父親は商社マンで、父親の仕事の都合で2歳のときから10歳までをシンガポールで過ごしました。
小学5年生で、日本へ帰国します。
中学2年生の時、「父を超えたい」という思いから社長になるということを周りに言うようになりました。
高校では、野球部のキャプテンを務めていました。
大学は、日本大学に入学します。
起業家の講演会で出会った福島正伸さんに、「身の回りのことから50個、あったらいいな、できたらいいなということを書き出してみなさい」と言われます。
ショッピングモールでアルバイトをしているとき、まだ新しく、使える家具や家電製品が捨てられていたことを思い出し、リサイクルショップを経営する事を考え始めます。
大学4年生の後半から、半年間かけて、約48軒のリサイクルショップを訪ね、リサイクルショップのノウハウ、経営方法、良いこと悪いことなどの話を聞きに回りました。
そして、大学在学中にリサイクルビジネスの物件探しを開始します。
大学卒業後の1995年に、開業資金30万円を元に、有限会社トレジャー・ファクトリーを設立します。
足立区の150坪の倉庫に1号店を開店すします。
1999年に株式会社に改組しました。
2007年には東京証券取引所マザーズへ上場します。
2010年10月、ブランドバッグ、ドレスなどのレンタルサービスCariruを開始します。
2014年10月に、株式会社ファーストザウェーブから事業譲渡を受け、ブランド古着専門店ブランドコレクトを開始します。
2014年には東京証券取引所第一部へ市場変更します。
この、トレジャーファクトリーは、関東圏、関西圏を中心に91店舗(2016年現在)を運営しています。
主に洋服・ブランド品・家具・家電・スポーツ用品・雑貨等の買取や販売を行っていて、引越と不用品買取の一括対応を行う「トレファク引越」など、独自のサービスも行っています。
野坂英吾(トレジャーファクトリー)の年収資産がハンパない?
野坂英吾さんが代表取締役社長を務める株式会社トレジャーファクトリーは、資本金が、3億6704万円で、従業員が2016年5月現在で524名います。
売上高は、2016年2月期で122億1,600万円、純資産、34億4,700万円、総資産が、56億1,800万円あります。
かなりの優良企業だと思います。
また、従業員の平均年収は、449万6,110円と、至って並ぐらいの金額かなと思います。
それをふまえての、野坂英吾さんの年収ですが、おそらく1億円近い金額はもらっているのではないかと思います。
リサイクルショップというカテゴリーの会社はかなりしのぎを削っています。
現在、個人でも中古の売買が可能な時代です。
それに押され中古業界はかなり苦しい時代になっています。
そんな中でもこれだけの売上をだせるというのはすごいと思います。
※関連記事 |
野坂英吾(トレジャーファクトリー)は結婚して嫁や子供はいるのか?
野坂英吾さんは、現在結婚されています。
野坂英吾さん自身男3人兄弟だったようですが、自身の子供も男の子3人兄弟だそうです。
家族は、妻と子供3人と5人家族だそうです。
また、休日の過ごし方ですが、マラソンの練習をするか、家族5人でドライブをしたりするそうです。
しかし、ドライブといっても、会社の新規の出店予定地まで視察に行くついでだそうです。
いいのか悪いのかわかりませんが、途中でショッピングモールに寄ったり、食事をしたりはしているそうですが、子供達や妻は本心で楽しんでくれているのかどうかは、微妙だそうです。
でも、忙しい身でありながらもしっかりと家族サービスもするところはさすがだと思います。
野坂英吾(トレジャーファクトリー)の父親は何者?次のページへ
コメント