5 Nov 2018

今回は、コーナン商事株式会社の代表取締役社長である、疋田直太朗さんの経歴や娘、息子や年収、高校や大学についてなど見ていきたいと思います。
あなたは、コーナンというホームセンターを知っていますか?
このコーナンは近畿を中心に地方に展開しているホームセンターです。
近畿にお住まいの人ならきっと見たことや行ったことがあると思います。
ホームセンター市場は年々競争が激しくなってきています。
そんな中、このコーナンは販売だけでなく、自社ブランドも展開しています。
SOUTHERNPORT(サザンポート)、LIFELEX(ライフレックス)、EDLP(エブリディ・ロー・プライス)といったブランドなんですが、あなた知らず知らずの間に購入していませんか?
そんなコーナンの代表取締役社長を務めるのが、疋田直太朗さんです。
では、そんなホームセンターコーナンを運営するコーナン商事株式会社とはどういった会社なのか、また、代表取締役社長である疋田直太朗さんとは一体どういった人なのか詳しく見ていこうと思います。
では、早速。
目次
疋田直太郎(コーナン社長)の経歴やプロフィール
疋田直太朗さんは、1956年10月9日生まれです。
出身は、大阪府出身です。
大学は、芦屋大学産業教育学部に入学して、卒業しています。
大学卒業後、1979年にコーナン商事株式会社に入社します。
1987年に、取締役店舗運営部長に就任します。
8年程で部長に昇格ですから、かなり仕事が出来た人なんだなと見受けられます。
そして、1988年には株式会社泉北サービス代表取締役社長になります。
1989年には、コーナン商事株式会社常務取締役事業本部長に、1991年には、取締役副社長、1993年に取締役副社長開発本部長になります。
入社して、わずか10年ほどで開発本部長の地位まであがります。
1997に取締役副社長経営企画室長となり企画の中枢で指揮を振りました。
1999年、大阪エイチシー株式会社代表取締役社長、2000年、コーナン商事株式会社取締役副社長営業本部長(兼)海外商品部長、2001年、取締役副社長営業統轄になり、そして、2003年に代表取締役副社長までなります。
あとは、もう代表取締役社長が上にいるだけになりました。
しかし、そこまでの道のりはちょっと長くて、2006年に代表取締役副社長第2営業統轄、代表取締役副社長第2営業統轄(兼)リフォーム事業部長、2007年にコーナンロジスティックス株式会社代表取締役社長、2008年、コーナン商事株式会社代表取締役副社長第2営業統轄、2013年代表取締役社長第1営業統轄(兼)第2営業統轄を経て、やっと 代表取締役社長になります。
そして、2015年に代表取締役社長営業統括本部長となります。
また、疋田直太朗さんはかなりゴルフが好きで、会社がゴルフ場を保有していることもあり年間約70回のペースでラウンドしているそうです。
ゴルフ歴は40年になるそうです。
疋田直太郎(コーナン社長)の娘や息子(子供)はいかに?
疋田直太朗さんは現在結婚されていると思われます。
そして、子供も何人かいるかと思います。
しかし、残念ながらその情報はありませんでした。
コーナン商事株式会社の創業者は、疋田直太朗さんのお父さんである疋田耕造さんです。
つまり息子が会社を引き継いだ形になります。
息子といっても疋田直太朗さんは、もう60歳を超えています。
次に会社をまかせる人物もそろそろ考えなくてはいけない歳になっています。
そうなれば息子や娘など疋田直太朗さんの子供が公に出てくることになると思います。
疋田直太郎(コーナン社長)の年収や資産はどうか!?
コーナン商事株式会社は、1978年に設立され、2018年で資本金176億5,800万円、売上金2,718億円、純資産831億円、総資産2,528億円、正社員が2,837名という企業です。
出典http://www.homemate-research-homecenter.com/
また東証1部に上場もしており、時価総額でやく949億円の値をつけています。
そんな会社の代表取締役社長である疋田直太朗さんの年収はいくらなんでしょうか。
2015年の役員報酬では、約1.7億円の報酬があったようです。
結構たくさんもらっているなという印象です。
また、資産の方ですが、資産の大半が持ち株だと思われます。
コーナン商事株式会社の現在の発行株数は、約3,500万株で、疋田直太朗さんはそのうち5.17%を所有しています。
それらを考えて資産は、1億から3億ぐらいはあるのではないかと予想できます。
やはり株を持っていると資産が一気に跳ね上がりますね。
疋田直太郎(コーナン社長)の出身高校や大学はどこ?
疋田直太朗さんの出身高校は地元の高校です。
そして、大学ですが、芦屋大学産業教育学部に入学しています。
この芦屋大学ですが、兵庫県にある私立大学になります。
設置は1964年で福山重一さんにより設置されました。
学部としては、臨床教育学部、経営教育学部があり、大学院は教育研究科があります。
実業家では、ワコールの代表取締役である塚本能交や実業家の盛田英夫さんが卒業しています。
疋田直太郎(コーナン社長)の経営戦略と今後の活動は?次のページへ!