今回は、アストロスケールのCEOである、岡田光信さんの経歴やWIKI、プロフィールや妻、年収や大学、高校についてなど見ていきたいと思います。
あなたは、宇宙に興味がありますか?
宇宙といえば人類の神秘というか謎が多いところです。
そんな宇宙を解明しようとNASAを始め色々な世界の宇宙研究機関が日々努力をし研究しています。
しかし、そんな宇宙研究をするにあたって色々な問題があります。
それはゴミです。
地球も今色々なごみ問題が出ています。
日本では富士山がごみの山になってきていて清掃活動がされています。
このゴミの問題は地球だけでなく、宇宙でも起きているのです。
宇宙のゴミはスペースデブリと呼ばれているのですが、このゴミは打ち上げられた宇宙船の残骸などが主な原因となっています。
そんなスペースデブリをどうにかしようと日本の企業が奮闘しています。
それが株式会社アストロスケールです。
株式会社アストロスケールのCEOを務めているのが岡田光信さんです。
では、そんな株式会社アストロスケールとはどんな会社なのか、またCEOである、岡田光信さんとは一体どういった人なのか、見ていこうと思います。
では、早速。
目次
岡田光信(アストロスケール)の経歴WIKIやプロフィール
岡田光信さんは、1973年生まれです。
出身は、兵庫県出身です。
中学校は、甲陽学院中学校に入学しました。
この甲陽学院中学校は、中高一貫教育をしている私立の男子中学校・高等学校です。
また高校に関しては、一切生徒を募集しない、完全中高一貫校になっています。
そんな学校に岡田光信さんは、受験をして受かり進学しました。
そして、高校を卒業し大学は、東京大学農学部に進学します。
やはり東京大学ですかという感じですね。
そして卒業後、大蔵省(現財務省)に入省します。
エリート街道まっしぐらという感じです。
大蔵省では主計局に勤務していました。
大蔵省といえばエリートといわれる官僚の中でもトップともいえる省庁なんですが、外資系コンサルティング会社として世界的に有名なマッキンゼー・アンド・カンパニーに転職します。
せっかく入省した大蔵省をやめてまで行く価値があるかは本人しかわかりませんが、すごいと思います。
そして、マッキンゼー・アンド・カンパニーでは、経営コンサルタントに従事していました。
そんななかIT業界に興味が出てきて、自分自身で経営をしたいと企業をします。
その後、日本、中国、インド、シンガポールなどを拠点に持ち、グローバルに活動するグローバル経営者として活躍します。
その後、宇宙への関心、興味が高まり2013年にastroscaleをシンガポールで設立します。
2015年にはアストロスケールの日本法人を設立しています。
このアストロスケールという会社は主に宇宙のゴミであるスペースデブリの感知や除去などを目的としている会社です。
近年地球の周りは宇宙ゴミで覆われておりとても大変な状況になっています。
この状況を打破しようとこの会社を立ち上げたそうです。
岡田光信(アストロスケール)の年収や資産はスゴいのか!?
株式会社アストロスケールを企業した岡田光信さんの年収や資産はいくらぐらいなんでしょうか。
岡田光信さんは、シンガポールでこの会社を企業しましたが、仕事の場所は世界各地です。
ロンドンの王立航空協会では数少ない日本人フェローにも選出されています。
学会に招かれることもあれば、宇宙観測のためにシベリアを訪問することもあるそうです。
自分で体内時計はもう壊れていると言っているぐらいですから、相当世界を飛び回っていると考えられます。
また、技術の優れた中小企業があれば地方にかって出向くフットワークの軽さもあります。
そんな岡田光信さんの年収はおそらく7,000万円から8,000万円ぐらいかなと思います。
岡田光信さんは、仕事の他にも世界各地で色々な公演も行っています。
これらの仕事の収入を合わせればこれぐらいの年収はあるかと思います。
そして、資産に関しては1億円から2億円はあるかと思います。
もちろんこれから年収や資産は仕事が増えれば順調に増えていくかと思います。
岡田光信(アストロスケール)は結婚して妻(嫁)や子供はいかに?
岡田光信さんは、現在結婚されていないと思います。
これだけ世界を飛び回っていたり世界を相手に仕事をしていたら1つの場所に定住できないと思います。
そうなると結婚もなかなか難しいと思います。
でもいずれかは結婚したいと思っているかも知れません。
そうなるとどこかに定住することが大事になってくると思いますが、今はそれが難しと思います。
そうなると結婚はまだまだ先のことなのかなと思います。
もちろん結婚していませんので子供もいません。
これだけ優秀な人の子孫は残してほしいものですけどね。
世界を相手に仕事ができる人はなかなか少ないと思います。
岡田光信(アストロスケール)の略歴や過去はどうなのか?
岡田光信さんは、とてもすばらしい過去をお持ちです。
東京大学農学部を卒業し、エリートのなかのエリートを言われる大蔵省に入省します。
しかし、日本の仕事ではなく世界を相手に仕事がしたいと大蔵省をやめ、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社します。
このマッキンゼー・アンド・カンパニーは、全世界の主要企業を対象に年間1,600件以上のコンサルティング・プロジェクトを手がけています。
岡田光信もマッキンゼー・アンド・カンパニーでもちろんコンサルティングの仕事をします。
しかし、ここでまたIT業界に興味を持ち、さらに自身で経営をしたいと企業します。
なんというかすごい過去すぎですよね。
最終的には宇宙の興味が捨てきれず株式会社アストロスケールを起業し、今現在に至ります。
コメント