今回は、クラウドワークス社長兼CEOであり吉田浩一郎さんの経歴や結婚(嫁・子供)、年収や評判についてなど見ていきたいと思います。
あなたは、サラリーマンですか?
もしサラリーマンなら毎月決まった給料が入るかと思います。
しかし、世の中にはフリーランスと言われる人たちもたくさんいます。
フリーランスとは会社には就職せず自身で仕事を探し、収入を得るということです。
最近かなりこのフリーランスが流行っています。
しかし、社会の右も左もわからなければフリーランスでの収入は得られませんし、ある程度のコネなどがないとなかなか仕事をもらえません。
そんなときに役立つのが仕事を仲介してくれる企業です。
簡単に言えば仕事を紹介してくれる企業です。
そんな仕事の仲介をしている企業が、株式会社クラウドワークスです。
株式会社クラウドワークスの代表取締役社長兼CEOを務めているのが、吉田浩一郎さんです。
では、そんな株式会社クラウドワークスとはどんな会社なのか、また代表取締役社長兼CEOである、吉田浩一郎さんとは一体どういった人なのか、見ていこうと思います。
では、早速。
目次
吉田浩一郎(クラウドワークス)の経歴プロフィールや伝説
吉田浩一郎さんは、1974年11月16日生まれです。
出身は、兵庫県神戸市の出身です。
父親は京都大学を卒業し大手鉄鋼メーカーで働いていたらしく、いわゆるエリートサラリーマンだったそうです。
夜遅く帰宅し、海外出張も多かったそうです。
そんな父親を持ち、吉田浩一郎さんは、「父は努力を継続できる人。一方、私は飽きっぽく、何をやってもなかなか続かない子供だった」と話しています。
小学校は、成績優秀な時代を過ごし、中学校からは地元・神戸の新学校に進学しました。
しかし、中学校では、周りが優秀な人が多すぎて自信をなくし成績は急降下してしまったらしいです。
勉強以外の居場所を探し、純文学やサブカルチャー、宗教、哲学、ビリヤード、ボウリング、演劇などに熱中したそうです。
その後、役者になると親に相談しましたが、反対され東京学芸大学に入学し、卒業します。
大学でも、演劇に打ち込んだそうです。
そして、大学卒業後、大手家電メーカーであるパイオニアに就職し、営業マンとして働きます。
また、リードエグジビションジャパンなどを経て、ドリコムの執行役員を務めます。
2007年10月にはZOOEEを起業しましたが、ベトナムでのアパレル事業に失敗してしまいます。
そしてなんと合計13社を創業もしくは経営を経験しました。
その後、2011年に株式会社クラウドワークスを創業しました。
創業後、代表取締役社長兼CEOに就任します。
この株式会社クラウドワークスは仕事を仲介する企業です。
仕事を探している企業もしくは、個人と仕事をしてほしい企業、もしくは個人を結びつける役割をしています。
フリーランスの人たちはもちろんですが、副業として仕事を探している人たちも活用しています。
吉田浩一郎(クラウドワークス)の年収や資産はどうか!?
株式会社クラウドワークスは、2011年11月11日の創業で、2014年12月12日には東証マザーズに上場もしています。
出典https://watchnavi.getnavi.jp
資本金は、2016年で16億9,068万円、売上高が2015年で8億1,100万円、純資産が、22億7,900万円、総資産が33億1,000万円、従業員数が102人となっています。
この会社の代表である吉田浩一郎さんの年収や資産はいくらなんでしょうか。
まず、年収ですが、この売上高などを加味して、およそ7,000万円から8,000万円ほどではないかと思います。
しかし、今は副業ブームで社会的にも副業が推薦されている時代になってきました。
また副業OKという企業も増えてきました。
そのことを考えるとこれからもっと売上高は伸びてくる可能性があります。
そうなると年収ももっと上がってくると思われます。
次に資産ですが、吉田浩一郎さんは、自社株を31%程所有しています。
発行株数はどれくらいかはわかりませんが、株所有数を考えると2億円ぐらいは資産があるのではないかと考えます。
吉田浩一郎(クラウドワークス)は結婚して嫁子供はいるのか?
吉田浩一郎さんは、現在まだ未婚だと思われます。
やはり仕事が忙しいから結婚出来ていないのか、結婚に興味がないからしていないのかはわかりません。
でも、情報が全くないので結婚していない可能性が高いと思います。
もちろん結婚していませんから子供もいません。
これから仕事がもっと軌道に乗り安定してくるようになったら結婚ということも考えられるかも知れません。
しかし、逆にこれ以上に忙しくなってきたら結婚はまだまだ先の話になるかもしれません。
吉田浩一郎(クラウドワークス)と会社の評判はいいのか?
吉田浩一郎さんや株式会社クラウドワークスの評判はどうなんでしょうか。
まず、吉田浩一郎さんの評判ですが、まぁ色々な評判はあります。
こればっかりは人ですから好き嫌いはありますので仕方ないと思います。
しかし、仕事に対してはかなり真面目で一所懸命だという意見が多かったです。
なかには社長の一声で今までのプロジェクトが一気に変わってしまうという声もありましたが、それはそれで仕方ないという声もあります。
なかなか人の評判というのはみんながみんないい意見をいいませんから大変ですね。
次に株式会社クラウドワークスの評判ですが、利用者の評判は上々です。
クラウドワークスのおかげで副業が始められたという声や、フリーランスとして自立できたなどの声が多数聞かれました。
しかし、一方で仲介料が高いなどの意見もありました。
まぁある程度の仲介料は仕方ないと思います。
クラウドワークスも慈善事業をしているわけではありませんので、そこは納得して利用していくしかないと思います。
また、利用者が増えてきてトラブルが増えてきたという声もチラホラ聞かれます。
人が多く集まれば集まるほどトラブルが増えてしまうのはこれまた仕方ないことなのかなとは思います。
コメント