今回は、日本の元実業家であり、リサイクルショップチェーン創庫生活館を展開した株式会社生活創庫の創業者で元代表取締役社長である堀之内九一郎さんの今現在や死亡説、自宅、嫁子供や年収資産についてなど見ていきたいと思います。
いらなくなったものとか使わなくなってしまったものってどうしてますか?
あまりにも使えないぐらい壊れているものや汚いものは捨てるかもしれませんが、中古で売れると思ったらリサイクルショップに持っていきますよね。
いらないものがお金になるですから、思った以上に高く売れると嬉しくなりますよね。
今ではどこにでもあって珍しくないリサイクルショップですが、昔はそんなに店舗はありませんでした。
そんなリサイクルショップを個人営業で始め、とても大きな会社にしたのが、堀之内九一郎さんです。
では、今ではそんなに珍しくないリサイクルショップですが、そのリサイクルショップを始めた、株式会社生活創庫の創業者で元代表取締役社長である堀之内九一郎さんとはどういった人なのかお話していこうと思います。
では早速。
目次
堀之内九一郎の今現在や武勇伝は?
堀之内九一郎さんは、1947年生まれです。
出身は、鹿児島県鹿屋市出身で、裕福な家庭に生まれたそうです。
名前の由来は九番目にやっと生まれた男の子という意味を込めて九一郎と名付けられたそうです。
1965年、鹿児島県立鹿屋工業高等学校を卒業します。
大学は九州産業大学に入学しますが中退します。
大学中退後、堺化成工業株式会社に入社します。
その後、父母が相次いで死去してしまいます。
家業の雑貨屋を継いだのですが、廃業してしまい、両親の死後、2億円もあった親の遺産を、女遊びで使い切ってしまいます。
1967年、無職だった堀之内九一郎さんですが、結婚を機に起業しますが、廃業し、その後も40種類以上の業種で起業と廃業を繰り返します。
1982年には、1億5,000万円の借金を抱えてしまい、自殺を試みますが失敗してしまいます。
借金の取り立て屋に追われる中で、取り立て屋に「お金を返すために商売をするからお金を貸す」ように頼み、借りた金で健康食品の会社を起業し、ついに成功し借金は全額返済しました。
しかし、その会社も詐欺事件に巻き込まれ倒産してしまいます。
1985年、鹿児島から失踪し、東京を目指すも、途中の静岡県浜松市内で所持金が底をつき、ホームレス(路上生活者)となってしまいます。
ホームレス生活では、捨てられた家電製品を修理し、ホームレス仲間や中古屋に売って、お金を稼いでいました。
捨てられた家電製品を売って貯めた18万円を元手に、1988年、15坪の倉庫にリサイクルショップ・生活創庫を開店させます。
これが見事にヒットし、1992年に法人化します。
また、テレビ番組マネーの虎に出演したことでも有名です。
2001年の出演から番組終了までの3年間出演しました。
しかし、中古品の売買が、ヤフオクやメルカリ等の個人出品オークションサイトが増えてきて、直接出品者と落札者が取り引きするのが一般的になり、幾つもの店舗を構え在庫を抱えるリサイクルビジネスモデルは時代遅れになってしましました。
さらに、同業者との競争が激化し、売上が激減してしまいました。
そしてついに、2013年5月1日に静岡手形交換所から取引停止処分を受け、約15億円の負債を抱え生活創庫が倒産しました。
堀之内九一郎に死亡説が・・・?
堀之内九一郎さんには、一時期死亡説が出回りました。
出典http://callitanything.blog.jp
死亡の情報の発信元はWikipediaです。
ネット上では、多額の負債を抱えて倒産したから自殺したのではないかなどの意見が交わされました。
さらに、昔自殺未遂もしているし、不思議はないという意見もありました。
しかし、ほとんどの人がデマだという意見が多かったです。
デマだと思う理由が、Wikipedia以外に死亡した情報が全くないこと、Wikipediaは誰でも編集できることの2点があげられていました。
正確な情報が全くないのでデマの可能性が高いです。
堀之内九一郎の自宅はどうなの?
堀之内九一郎さんは、自宅を合計3回建てているそうです。
しかし、どれもすでに手放してしまっています。
一番最近の自宅は、浜松市郊外に位置する東区半田山の閑静な住宅街に建てられていました。
それはとても立派な外観で、空調なんかは全館空調システムが入っているぐらい高級な自宅だったようです。
堀之内九一郎の嫁や子供はいかに
堀之内九一郎さんは何回か結婚されていました。
出典http://www.nikkeibp.co.jp
まず1回目は、1967年代で、無職だったときに結婚しています。
子供も出来ていたそうですが、健康食品の会社が倒産した際にだと思います。
その後再婚していますが、会社が倒産した今現在、以前のテレビ関係者なども連絡がつかない状況が続いているため、どこかで新しい奥さんとひっそり暮らしていると思われます。
※関連記事
⇒川邊健太郎(ヤフー社長)の年収や資産!元彼女は高橋真麻!? |
堀之内九一郎の年収や資産はヤバいのか?
堀之内九一郎さんは、1985年にホームレスになってわずか3年後、浜松市で生活倉庫を設立し、運営が軌道に乗り、その4年後には法人化、全盛期には全国で250店舗も展開する大手リサイクルショップの社長でした。
そのリサイクルショップの最高の年商は102億円にも及んだそうです。
年商を考えると、堀之内九一郎の年収も億はあったかと思います。
資産では、家や土地、2,000万円するマセラティなどがありました。
しかし、2013年に約15億円の負債を抱えて倒産したさい、その負債の穴埋めにすべて手放しました。
今では無一文というわけではないでしょうが、過去の生活は間違いなく出来ないと思います。
その日生きるのがやっとの生活をしているのかもしれませんし、もしかしたら余ったお金で優雅に生活しているのかもしれません。
※関連記事 |
最後に
どうだったでしょうか?
堀之内九一郎さんのこと少しはわかってくれたでしょうか?
一時期は年商100億円を超え、数々のテレビ番組に出演し、起業を目指す若者の中にはファンもいたぐらいの人気ぶりでした。
しかし、会社が潰れ一気に表舞台から姿を消してしまいます。
2014年にはフライデーの取材が突撃しましたが、「そっとしておいてくれ」と一言だけ発して取材拒否をしたそうです。
あんなにメディアに出ていたのに、取材を拒否するあたりから、今はあまり目立った活躍はできていないのかと思われます。
会社は倒産してしましましたが、人としての考え方、経営手腕に関しては間違いないものがあると思います。
でも、年齢的にもう70歳になります。
ビジネスを展開するエネルギーもないだろうし、もしあったとしても、ネット社会に対応できずに失敗した過去があるため、難しいかと思います。
マネーの虎ではアメリカでビジネスをする企みを話していましたが、その夢も叶えられるかどうかわかりません。
これからまた表舞台に再び出てくるのか、それとも、残りの人生を静かに、ひっそりと過ごしていくかは本人しかわかりません。
でも、堀之内九一郎さんは好きな事を好きなだけやって、失敗も成功もたくさんしてきたと思います。
そういう意味では今は活躍していなくても、素晴らしい人生を送れているのではないかと思います。
以上、日本の元実業家であり、リサイクルショップチェーン創庫生活館を展開した株式会社生活創庫の創業者で元代表取締役社長である堀之内九一郎さんの情報をお届けしました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事は下をスクロール!
コメント