日本電産の創業者である永守重信。 今や日本電産は世界が知る世界的な大企業となっています。
そんな日本電産を育て上げた永守重信は小さい頃から母親から厳し く育てられてきたという。その甲斐あって、 今の彼や日本電産があり、 今の日本のインフラや製品があるといっても過言ではないでしょう 。
そんな永守重信にの家族やお金事情について調べてまとめてみまし た。
永守重信の家族や年収、資産がもはや異次元なのか?
では早速。
永守重信の経歴や武勇伝
永守重信は1944年8月28日に京都府向日市で、 6人もいた兄弟の末っ子として誕生しました。
1963年の3月に京都市立洛陽工業高等学校を卒業しました。
高校を卒業してから、職業訓練大学校の電気科に入学し、 1967年3月には電気科の主席として卒業しました。
大学卒業後は音響機器制作会社であるティアック株式会社に就職し ました。 そしてティアック株式会社の子会社である山科精機の取締役を経験 し、ティアックの持ち株を利用して、 1973年7月に日本電産株式会社の創業しました。
以降は、日本電産代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO) として、 日本電産を日本屈指の小型モーター製造外車にまで育てあげました 。また、 ンポーたー事業においては世界でトップシェアを誇る大企業にまで 成長させることができました。
2014年の6月には、 ソフトバンクグループの社外取締役に就任し、 同年の10月には日本電産株式会社の代表取締役兼最高経営責任者 (CEO)に就任しました。
2014年の1月にの本経済新聞の調査で「 社長が選ぶベスト社長」において見事1位に輝き、 世にその名を知らしめました。
2014年の12月には永守財団を設立し、 夢を抱いて日々の研究に勤しむ開発者や研究者(モータ、 アクチュエータや発電機関連) を2018年現在でも応援する活動も行っているそうです。 この公益財団法人である永守財団では具体的な応援方法として、 上記の対象研究者および開発者に対して助成金を出すということを 行っています。
会社経営をこなす傍ら、 自ら財団を立ち上げ科学技術に貢献をするなんて非常に知的好奇心 が旺盛で、貪欲な方だというのがわかりますね。
2018年3月、京都学園大学理事長に就任しました。
また永守重信は数々の名言を残しています。
例えば、
・「休みたいならやめればいい」
・「ノー」の連発からはなにも生まれない。
「すぐやる」「 必ずやる」「できるまでやる」 という常に前向きな姿勢をもってこそすばらしい結果が待っている。
・「一番以外はビリと同じだ」
・「今日のことは今日やる」
このように一般の人間からみたらなかなかぶっ飛んだことを追っし ゃているように思えますが、 このように常に貪欲に何もかもやり遂げるという意識がなければこ こまで日本電産株式会社は成長しなかったのではないでしょうか。 まさに起業家の鏡とでも言うべきですね。
彼のやってきたことを見返してみるとなんだか納得できる気がしま すよね。
永守重信は結婚して妻は?
永守重信は結婚をしていて妻もいるそうですが、 残念ながら永守重信の妻に関する情報は見当たりませんでした。 しかし、 このような精神を持った永守重信と一緒にいられるのは相当根気強 くて努力家な妻であることは容易に想像できますよね。

「休みたいならやめればいい」 などと言われたら普通の人間なら一緒にいることはできないと思い ます。
亭主関白なような気もしますが、 意外と妻には頭が上がらなかったりするのでしょうか??
いずれにせよ永守重信の妻はただならぬ精神力と根性と他の追随を 許さない程の努力家であることは容易に想像できますね。
妻にとっても永守重信は一番の存在で、 彼にとっても彼女は一番の存在なのでしょうね。なぜならば、 一番じゃなければビリなのですから。
末永く離婚もせずに一緒に寄り添っていられているので本当にお互 いにとってナンバーワンの存在なのでしょうね。
※関連記事 |
永守重信の年収や資産は次元が違う
永守重信の年収に関しての情報はなかったのですが、 会社の世界的な業績や、他社の社外取締役、 財団運営などをしていることからかなりの額を年収としてもらって いると考えられます。収入は自社だけではないですからね。

そして大企業の社長の平均年収が5000万円程度なので、 軽くその2〜3倍は行っているような気がします。
あくまでただの予想なので結局のところわからないのですが、 過去に100億円の寄付をしたことがあるので年収数億円というの は永守重信にとっては当たり前の世界だと思います。
そしてこの記事で一番驚きなのが、彼の総資産の金額です。 彼の総資産の金額はなんと3890億円らしく、 日本長者番付で12位というくらいの億万長者です。
まさに異次元の総資産額ですよね。 そしてこの総資産額は年々増え続けているところが驚きです。
一体彼のこの異次元級の資産はどこから来るのでしょうか。 年収だけでなく、様々なところに投資した結果なのでしょうね。
本当に永守重信に関しては驚くところばかりです。
永守重信の息子もやばいのか!?
永守重信には二人の息子がいるそうです。 そしてサブタイトルにもあるように息子は二人共ヤバいです。

なんと永守重信の息子は二人共社長なのです。 とんでもないファミリーですね。
おそらく息子二人とも父親の休みなしスパルタに教育されてここま で実力をつけたんでしょうね。
さて、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
まずは長男である永守貴樹ですが、 彼はレック株式会社の代表取締役社長です。 レック株式会社というと、 一時期お掃除ブームの火付け役にもなった「激落ちくん」 の製造メーカーです。
一般の人間にとっても有名な商品を出した会社の社長というのが驚 きですよね。 製品のアイデアはやはり父親の名言を日々実践していたからなので しょうか。
そして次男である永守知博ですが、 彼はエルステッドインターナショナル株式会社の社長です。
エルステッドインターナショナル株式会社は人の健康に関する事業 を行っていて、おもにサプリメント事業、ヘルスケア事業、 投資育成事業を行っているそうです。
いまはまだ一般の人間にはあまり知られていませんが、 いつか有名な健康食品メーカーと並んで素晴らしいサプリメントを 開発して世に送り出していくことでしょう。
彼の父親の名言を彼自身や彼の従業員がコツコツと実践していけば いつか必ず世界で躍進する世界的な大企業へと成長するでしょうね 。
最後に
いかがだったでしょうか。
日本電産の創業者である永守重信は己の心の中にあるポリシーを貫 き通して今の日本電産、日本の製品を作り上げてきました。
そんな企業人の鏡のような姿勢や態度は息子たちに脈々と受け継が れており、彼らもまた今の日本を支えています。 今後も日本電産や息子たちの企業は日本を、 そして世界を支えていくでしょう。
一言でやばいと表現してしまいましたが、 その中に数々の人々の努力や汗が詰まっていると思います。 もちろん本人たちの努力もたくさん詰まっています。
そしてこのような偉大な家族、会社を産んだのは言うまでもない、 永守重信の母親の教育にあると思います。
永守重信の年収についてですが、 彼は異次元の年収と資産を有しています。 一般のサラリーマンが想像もつかないような額ですね。 それはただ単に会社の経営だけではなく、他社の取締役、 自らの財団を任されているからこそできる偉業だと思います。
今後の日本電産株式会社、 そして息子たちが経営するレック株式会社及びエルステッドインタ ーナショナル株式会社に期待ですね。 きっと更に躍進して世界の発展に貢献してくれることでしょう!
今後の活動に期待です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事は下をスクロール!
コメント